千葉県大多喜町 旧老川小学校
千葉県夷隅郡大多喜町小田代524-1
養老渓谷で知られる千葉県中房総の山間部高台にある大多喜町旧老川小学校は、生徒数減少のため2013年に閉校した後、地域活動等に利用されてきました。わたしたちは、お互いに学び合うことで連携や協働、事業創出につながる場所となることを目指し、2017年5月よりコワーキングスペースと小商いを応援する菓子シェア工房老川を運営しています。また、多目的ホール・会議室・校庭・家庭科室・図工室・音楽室を、地域内外の方に向けてお貸し出しをするなど、スペースの活用を進めています。
【施設概要】
住所:千葉県夷隅郡大多喜町小田代524-1 旧老川小学校
ご利用可能施設:
利用時間 | 9:00〜18:00 |
ご利用方法 | ご利用希望の7日前までに下記問合せ先へメールまたは電話にてご連絡下さい。 ※菓子シェア工房のご利用は、予めご自身で保健所へ営業許可申請をして頂く必要がございます。詳しくはメールまたはお電話にてお問合せ下さい。 |
ご利用料金 (税込) |
1.コワーキングスペース 利用規約 一日利用 500円 / 名、月間利用 8,000円 / 名 法人様等の団体でのご利用は、事前にお問合せください。 |
2.菓子シェア工房 利用規約 一日利用 3,000円/名、月間利用 10,000円/名 食品衛生責任者の資格が必要となります。 |
|
3.多目的ホール 利用規約 2時間 1,000円、4時間 2,000円、一日利用 4,000円 |
|
4.会議室 利用規約 2時間 800円、4時間 1,600円、一日利用 3,200円 |
|
5.校庭 利用規約 2時間 500円、4時間 1,000円、一日利用 2,000円 |
|
6.家庭科室 利用規約 4時間 4,000円、一日利用 8,000円 |
|
7.図工室 利用規約 2時間 800円、4時間 1,600円、一日利用 3,200円 |
|
8.音楽室 利用規約 2時間 1,000円、4時間 2,000円、一日利用 4,000円 |
|
その他 | 施設の見学やその他スペースのご利用などについては、メールまたはお電話にてお問合せ下さい。 |
【お問合せ先】
株式会社良品計画 大多喜事務所(担当:安井)
e-mail:otaki@muji.co.jp
電話:0470-62-6096
【アクセス】
(お車の場合)
①アクアライン経由 圏央道(木更津東IC)から国道410号線から県道81号線
②館山自動車道(市原IC)から国道297号線から県道81号線
(電車の場合)
* 電車・バスとも本数が少ないので、乗継には十分ご注意ください。
①JR内房線「五井駅」
⇒小湊鉄道「五井駅」~「養老渓谷駅」 ⇒小湊鉄道バス「養老渓谷」(粟又行)~「老川」 徒歩5分
②JR外房線「大原駅」から⇒いすみ鉄道「大原駅」~「上総中野駅」⇒小湊鉄道バス「中野」(粟又行)~「老川」 徒歩5分
-
今ここで、できること。 千葉県君津市
房総
2020年9月30日
2672view
大人数で集まることが難しくなった今、活動がシェアされることで、じんわりと広がるエネル…
-
ウチとソトを繋ぐ。“結い(ゆい)” で生み出す農業のかたち
房総
2020年9月16日
1431view
都内の大手企業に会社員として勤めていた取材者・小谷が、都会で生活・消費をする生活から…
-
子供たちに生きる力を。古民家ゲストハウスわとや
房総
2020年5月6日
2358view
千葉県夷隅郡大多喜町筒森の小高い集落の細い道を登り切ると一軒の古民家が現れます。 …
-
山を育てる養蜂 「はちぐみ」が取り組む仲間作り
房総
2020年3月25日
2059view
養蜂には”転地養蜂”と”定地養蜂”という方法があります。 転地養蜂とは、季節に応じ…
-
みんなで祝う、懐かしくて新しい“建前”の復活
房総
2020年2月11日
1114view
“たてまえ”という言葉を知っていますか? 新しく家を建てる際に、工事が棟上げ(む…
-
職住一体 若き竹細工職人の分けない暮らし
房総
2020年1月15日
4447view
職場と住居が同じ場所にあることを職住一体と言います。千葉県市原市は養老渓谷の小さな集…
-
今まで通りでいい。小さな商店街の小さな取り組みと、大きな気付き
房総
2019年12月11日
2691view
今まで通りの商品を、今まで通りの包み方や並べ方で、今まで通り声をかけて売ればいい。 …
-
ゴミ拾いから始めよう 養老渓谷観光協会の再挑戦
房総
2019年11月28日
1290view
東京湾に流れ込む養老川の上流、房総半島でも最も奥深い場所に養老渓谷はあります。標高の…
-
川と共にある暮らし
いすみ川とモクズガニ漁房総
2019年10月24日
3436view
千葉県大多喜町からいすみ市を下り太平洋へと流れる夷隅川には様々な生き物が生息します。…
-
荒地に花を。菜の花畑の背景にある物語。
房総
2019年10月8日
2066view
菜の花は勝手に咲くものではありません。この菜の花畑の背景には10年にわたる沿線住民の…
-
小商いから始めよう
房総
2019年9月3日
3020view
「小商い」という言葉を知っていますか? 小商いとは小さい元手で行う商売であ…
-
自伐型林業への挑戦 大多喜町 ― 道作りの下準備「山林踏査」―
房総
2019年8月16日
1641view
自伐型林業—環境的にも経営的にも持続可能な小さな林業—の本格的な導入の試みが、いよい…
-
庭先果樹から稼げる果樹へ/「いすみブルーベリー振興会」の挑戦
房総
2019年8月2日
1486view
千葉県いすみ市に、甘くてみずみずしいブルーベリーを作る人たちがいます。いすみのブルー…
-
木造校舎で味わう自家栽培・石臼挽き・手打ちの絶品蕎麦
房総
2019年5月7日
2267view
房総の山々に新緑がまぶしい季節。ドライブやツーリング途中でお腹をすかせた人たちにひそ…
-
小さな林業で里山再生を〜「房総自伐型林業推進協議会」発足 後編②
房総
2019年4月19日
1312view
2019 年 1 月 12 日、千葉県夷隅郡大多喜町旧老川小学校ホールで「房総自伐…