人気の記事
-
「働き者でベッピン」鹿沼箒
栃木・鹿沼
2022年4月29日
3108view
栃木県指定伝統工芸品の鹿沼箒(ほうき) 栃木県鹿沼市は、東京から約100km、…
-
再び大谷エリアに活気を。ひとりの想いからはじまった復活ストーリー。
栃木・大谷
2022年4月1日
3492view
栃木県宇都宮市の中心部から車で約30分。大谷資料館(大谷石の地下採掘場跡)を中心にし…
-
シラハマ校舎の小屋暮らし vol.1 〜40代、共働き夫婦が小屋を買ってみた 〜
房総
2019年3月20日
25948view
千葉県最南端の複合施設・シラハマ校舎に、都内から隔週で通う一組の夫婦がいます。陸名英…
-
津軽塗を未来につなぐプロジェクト
青森・弘前
2022年5月27日
195view
青森県弘前市を中心に、江戸時代から300年以上受け継がれてきた津軽塗。しかし、全国の…
-
シラハマ校舎の小屋暮らしvol.7 ~共働きリモートワークと子育てと~
房総
2021年4月7日
7589view
昨年は新しい生活様式に戸惑いつつも、足並みを揃えようと努力した1年でした。学校生活は…
-
一流シェフに愛される小さくて強い農業のかたち
福岡・糸島
2021年6月9日
3839view
九州は福岡県の中心地から車で30分ながら、ハッとするほど豊かな海と山と土に恵まれた半…
-
シラハマ校舎の小屋暮らしvol.5~男を磨く秘密基地~
房総
2019年10月18日
7899view
その昔、日本では地域住民でインフラを整備する「普請(ふしん)」という土木作業がありま…
-
耕さない田んぼで豊かな生態系とシンプルな暮らし/五十嵐武志さん
千葉・南房総
2016年3月11日
34653view
「耕さない田んぼ」で農薬や化学肥料を使わずお米を生産する不耕起栽培。20年以上の歳月…
-
自然と調和した暮らしをデザイン/パーマカルチャー安房
房総
2016年7月8日
30334view
「パーマカルチャー」という言葉を耳にしたことがありますか?パーマネント(永久な)とア…
-
ものづくりの町が旗印。挽物(ひきもの)木工の描く未来
山口・下関
2022年3月25日
1387view
本州の最西端である山口県下関市。その中ほどに位置する豊浦町は、なだらかな稜線を描く山…
-
やさしい風を伝えたい ~「房州うちわ」の伝統を受け継ぐ
房総
2019年8月14日
7032view
お祭りや花火、盆踊り。夏という季節は、何気なく懐かしさを誘う風物詩がたくさんあります…
-
廃校を再活用した保護猫施設・岡山県「ティアハイム小学校」
岡山・吉備
2020年12月11日
5319view
岡山県中央部の高原地帯「吉備高原」に位置する吉備中央町は、地盤が安定しているため地震…