人気の記事
-
シラハマ校舎の小屋暮らし vol.1 〜40代、共働き夫婦が小屋を買ってみた 〜
房総
2019年3月20日
20966view
千葉県最南端の複合施設・シラハマ校舎に、都内から隔週で通う一組の夫婦がいます。陸名英…
-
新しい“都市と田舎の関係”づくり
広島・安芸太田町
2021年3月19日
800view
瀬戸内海を望むデルタ地帯に形成された、人口119万人の広島市。市内を流れる川の上流に…
-
日南くらし02 今だからできる大学生と地域の新しい関わり方
宮崎・日南
2021年3月5日
788view
地域に通うことができないのであれば、地域に暮らそう。日南市で大学生のための地域留学プ…
-
シラハマ校舎の小屋暮らしvol.7 ~共働きリモートワークと子育てと~
房総
2021年4月7日
243view
昨年は新しい生活様式に戸惑いつつも、足並みを揃えようと努力した1年でした。学校生活は…
-
笑顔はたのしい畑から!
埼玉・草加
2021年3月12日
528view
埼玉県草加市。農園「チャヴィペルト」は東京のベッドタウンとして発展してきた街にありま…
-
廃校を再活用した保護猫施設・岡山県「ティアハイム小学校」
岡山・吉備
2020年12月11日
3107view
岡山県中央部の高原地帯「吉備高原」に位置する吉備中央町は、地盤が安定しているため地震…
-
シラハマ校舎の過ごし方vol.5 ~シェアサイクルで巡る白浜<3>~
房総
2021年2月19日
1083view
「真冬菜種のサ~、コラショ 花盛りヨー」というのは、vol.3でお伝えした白浜音頭の…
-
「年収150万円の副職あります」- 限界集落脱却を目指す、“型破り”集落の挑戦!
島根・津和野
2015年3月20日
125410view
「ここは森林率97%の集落。住民はじいさんばあさんばっか。こんなところに住んでるんだ…
-
耕さない田んぼで豊かな生態系とシンプルな暮らし/五十嵐武志さん
千葉・南房総
2016年3月11日
32219view
「耕さない田んぼ」で農薬や化学肥料を使わずお米を生産する不耕起栽培。20年以上の歳月…
-
シラハマ校舎の小屋暮らしvol.5~男を磨く秘密基地~
房総
2019年10月18日
5755view
その昔、日本では地域住民でインフラを整備する「普請(ふしん)」という土木作業がありま…
-
ローカルエネルギーが暮らしにある未来 02 木質バイオマスによるエネルギー事業とは?
北海道・厚真町
2021年3月31日
291view
地域の資源を使って地域にエネルギーを還元していく。国や自治体、大企業といった「大きな…
-
土壁に住まうvol.2〜ミニマルでバナキュラー。自然の一部で在り続ける人と家
房総
2021年1月13日
2783view
鴨川にあるお二人のご自宅を初めて訪れたのは、一年半前の2019年の春。私事になります…